こんばんは!
新年あけましておめでとうございます☺️
今年も、よりパワーアップしてみなさんをお迎えできるよう、着々と準備を進めております😊
そこでいきなりですが、Shima Hotelの2022年のアップデート第一弾をご紹介致します!
その内容とはなんと…
サンセットテラスに『電動オーニング』がつきましたー!!👏
これは以前からの悩み事だった、「夏の日中テラス暑すぎ問題」を解決してくれるスーパーアイテムなんです✨
テラスはほぼ全面が窓ガラスでとても開放的なのですが、その分熱が室内に入りやすい造りになっていました。
調べたところ、室内の温度上昇の原因の約70%は、窓から侵入する放射熱だと分かり、窓の遮熱対策をこれでもかと言うぐらい探していました。
そんな中ようやく理想のアイテムと出会い、
毎度お馴染み離島ならではの特別事情を乗り越え、なんとか完成させることができました。
もし同じように、離島で電動オーニング取り付けたい!と思った人がいた時のためにも、困難に困難を重ねた道のりを振り返っていきたいと思います。
①商品選び
まず選んだ商品は、
LIXILさんの「彩風 CR型 電動手動併用式」というものです。
ネットで「電動オーニング」と検索すると必ず上の方に出てきます。
値段はかなりしますが、これより安い他の商品を信頼できるほどの魅力が感じられず、こちら一択でした。
動力は3種類(手動/電動/電動手動併用)あり、スイッチ操作ができて、かつ停電時にも手動操作可能な電動手動併用式を選びました。
よし、これを買おう!と決心してすぐ、離島の壁にぶつかります。
ネットで問い合わせた業者さんから、メーカーから離島への配送事例がなく、配送ができない可能性がある。と言うことで早速問題発生。
ここは今までの経験値を活かし、輸送可能な鹿児島までの配送をお願いし、鹿児島-与論は個人手配ができる旨を伝えました。
そうして1ヶ月ほど待つと、保証対象外でもよければ対応できますとの返事が。
送ってもらえるだけありがたい、とお願いしました。
その後、商品が無事与論島に到着し、
いざ施工!となりますが、誰1人取り付け方を知らない中で始まりました。
離島の配送事例がないということは、施工代理店もいないということです。
(本土なら配送OK施工OK🙆♂️です)
②開梱→土台の取付
約7mの壁に取り付けるため、幅3.5mのオーニングが2セットあります。
1セット30kg超え、持ち上げながらの作業はめちゃくちゃ大変です。
電気工事をお願いする予定だった電気屋さんにも取付工事を手伝ってもらいました。
最初は自分たちでできるやろと思っていましたが、まず取説が難しすぎる…
購入先の業者さんに聞いたら、「ご自身でされるんですか!?初見ではかなり難しいですよ…」
取付専門業者さんがいる理由がわかりました。
③スクリーン・アーム取付
土台は2セット目を取り付ける段階で、端がはみ出してしまい、そもそもの位置がズレていたことが判明。午前中に取り付けたものを外して付け直すところで1日目が終了します。
冬は北風が強い日が多いので、なかなか作業もできず、土台にスクリーンを引っ掛けるまでに3日を費やしました。
スクリーンを伸縮させるアームを取り付け、アームを固定するために前枠を付けます。
前枠、重いけどどうやって付けるんだろうと思ったら、チューブの通った先っぽに引っ掛けるだけでした。考えた人すごいなぁ。
アームを前枠に固定すると、オーニング感が出てきました!
④微調整×10
電動なので、寸法や角度がぴったりでないとちゃんと動きません。
スイッチで開閉して止まる度に微調整を繰り返します。
電気屋さん、電気工事もまだ終わってないのにいっぱい手伝ってもらってます。
⑤ついに完成!!
張り出したスクリーンは日差しを遮るだけでなく、雨もかからないので、雨の日BBQも無理なく行えるようになったのがすごく嬉しいポイントです✨👏
垂れ下がるオーニングは想像以上の透け感で、景色も楽しみながら熱を軽減してくれるなんて最高過ぎますね☺️🏝
これから長い間お世話になるので、メンテナンスもしっかりやっていきたいと思います💪
それでは、2022年最初のShima Hotelアップデート「電動オーニング編」はこれにておしまいです🙆♂️
最後までご覧頂きありがとうございました😊
今日も奇跡の1日でした!
You have a miracle!
Yusuke & Mai
Comments